何度も、再発を繰り返す「歯周病」。
当院なら何とかします!
~当院のこだわり~
✅患者さんに合わせた「オーダーメイド治療」
✅抜歯を回避する「歯周組織再生療法」
✅患者さんごとに専属の「歯科衛生士担当制」
※短期集中治療にも対応※
~当院のこだわり~
✅患者さんに合わせた「オーダーメイド治療」
✅抜歯を回避する「歯周組織再生療法」
✅患者さんごとに専属の「歯科衛生士担当制」
※短期集中治療にも対応※
治療後数年してから、再発し、再治療を行う方が多いです。
その原因に心当たりはありますか?通常行われている歯周病治療は、「非科学的」「その場かぎり」の治療が多いからです。具体的にお伝えします。
歯周病は「細菌」による感染症です。そのため、「細菌」にアプローチしなければ根本的な改善はしません。
通常の歯周病治療は、この「菌」に焦点を当てた治療はしているのですが、表面的な部分のみです。よく歯垢・歯石が歯周病の原因として挙げられますが、これは「目に見える表面的な部分」となります。もちろんこれらをしっかりと除去することは大切です。
しかし、歯垢・歯石を除去したとしても「目に見えない菌」までは除去できていないことが多いのです。
ならばこの細菌を徹底的に除去すればいいのかというと、そうではありません。
お口の中にはたくさんの細菌が住み着いていますが、身体に必要な菌/悪さをする菌がいます。身体によい菌まで除去してしまうと口腔内のバランスが崩れてしまうため、身体に悪さをする菌を特定し、その菌へアプローチしていく必要があります。
当院では「科学的に」お口の細菌を分析し、場当たり的ではなく「根本から改善」する原因療法を行っています。
当院では、細菌へのアプローチを徹底したいと考えています。そのため、従来からある「レントゲン検査」、「歯周ポケット検査」や「生活習慣の問診」を行います。その上で、さらに以下の検査を実施しています。
歯周病は顎の骨を溶かしていく病気です。CTは立体的に画像を撮影できる装置です。そのため「CT検査」を行うと、骨の減り具合が明確に分かるため、歯周病の進行度を正確に知ることができます。そういったことから、適切な治療方法を選択することができるようになります。
しっかりと様々検査を行うことで、患者さんがどんな治療を行うべきかが判明します。
歯周病は「細菌による感染症」ですので、細菌へのアプローチが治療の中心となります。
患者さんごとに最適な治療を実践してまいります。
歯周病が進行し、歯の土台となる顎の骨が溶けていくと、歯がぐらついてきて、最終的には抜け落ちてしまいます。溶けた骨は元には戻りませんが、「歯周組織再生療法」により再生させることが可能です。
「エムドゲイン」は、歯周組織の再生を促す特殊な薬剤です。世界中で使用され、その安全性と実績が確かな再生療法となります。
料金:1歯あたり110,000円
リスク/副作用
・歯や骨の状態、位置によっては、手術が適さない場合があります。
・外科手術に伴い、腫れや痛みが一時的に生じることがあります。
・手術後、出血や神経麻痺、血管損傷、腫れやあざが発生するリスクがあります。
・歯肉が引き締まることで、被せ物と歯肉の間に段差が目立つことがあります。
その他、下記の方は治療ができないことがございますのでご了承ください。
・糖尿病や心筋梗塞、脳梗塞など持病が進行している方
・放射線治療を受けている方やステロイド剤を使用している方
・妊娠中または授乳中の方
・喫煙者は血行が悪化するため、治癒の遅れや治療効果が低下する可能性があります。
・糖尿病や喫煙者でエムドゲイン治療を希望される場合は、事前に歯科医師と相談し、状況によっては治療が難しい場合があります。
「リグロス」もエムドゲインと同じように歯周組織を再生する薬剤です。こちらは「保険適用」ですので、費用面でも使用しやすくなっています。
歯周病がひどく進行している場合、歯石が奥深いところまで蓄積してしまっています。そういった場合、通常の治療法では除去できません。「歯周外科治療」という外科的処置で対応する必要があります。
歯茎の奥に隠れている歯石を除去する治療法です。具体的には歯茎を切開し、歯の根を露出させて、歯石を除去していきます。麻酔をしっかり行って治療しますので、安心して治療をお受けいただけます。
歯の根の別れた部分(分岐部)にできた病気を「分岐部病変」といいます。画像をご覧ください。このように歯と歯茎の間に「隙間」があって、ここに歯石が溜まりますと、器具が届かず除去できません。
そこで歯を縦に二つに割って、隙間のクリーニングを行う治療を行います。これを「ルートセパレーション」と言います。歯石除去した後は、被せ物をして見た目を綺麗にします。
当院は、患者さんに専属の歯科衛生士がつく「歯科衛生士担当制」を導入しています。歯周病は、患者さんと歯科衛生士が二人三脚で治療に取り組むことで効果を発揮するからです。歯周病は、とにかく治療後のケアが重要ですので、患者さんがしっかりケアできるように、衛生士がサポートしていきます。同じ衛生士が担当することで、ちょっとした変化も見逃さず、素早い対応が可能となりますし、患者さんの日常生活の習慣に関しても的確なアドバイスが行えます。
歯周病治療は、継続的な治療が重要です。治療期間が空いてしまうと、細菌がまた繁殖して、再発してしまいます。
忙しくてそんなに通えないという方にも、患者さんのライフスタイルに合った治療計画を立案します。不安な点がありましたら、どんな些細なこともでご相談いただければと思います。
また、お仕事や育児が忙しい方に「短期集中治療」を行っています。ポイントは「1回の治療時間を長くとる」「精密機器のフル活用」です。治療を始める前に、全体の治療工数を明らかにし、通常なら何度か来院して治療が必要な工程を、1回でまとめて治療を行うわけです。そして、CTやマイクロスコープ等精密機器を駆使することで、治療時間、治療期間の短縮化を図ります。歯周病をはじめ、歯科治療において、少しでも来院回数を減らしたい方、一度ご相談いただければと思います。できる限りのことは致します。
当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。